指導医のページ

 

 
 

 



1.見学・実習希望者(以下学生)から申し込みがあったら


ご自分や診療所のスケジュールを検討して
可能であればお受け下さい。
もし不可能な時は「名簿で別の診療所にあたってみてください」、
「事務局(内山)に相談してみては」などのアドバイスをしてください。



2. 実習・研修を受けいれることが決まったら
アンケートについて

学生を評価するのではなく、学生に我々を評価してもらうことで
改善すべきは改善していくことを目的としたものです。

@ 指導医はプレおよびポスト・アンケート(クリック)を入手してください
A 実習開始前、学生に
プレ・アンケートを記入してもらう

・ 実習が決まった時点で、学生にメールで送るのもよいでしょう
・ このプレアンケートは指導医が読んで、
学生の希望を実習内容に反映させるのに使って下さい
・ このアンケートは指導医から事務局に送ってください(郵送orFAX)



B 実習後のポストアンケート:
指導医は読まないで、実習終了後学生から事務局に
郵送・FAXもしくはメールで送ってもらって下さい
(あるいは封をして指導医に提出→指導医から事務局に郵送)

・送ってこない場合は、プレ・アンケートの名前から判断し、催促します。
・ポスト・アンケートは定量的部分は集計した上で、
それぞれの指導医には全体を集計し、
それとの比較と自由記載のコピーをつけて
個々の指導医にお返しするようにしたいと思っています。

・もちろんこれまで、感想文・レポートなどの形での
フィードバックを頂いていた先生方は
従来どおり続けていただいて結構です。

・自由記載部分をどれだけ細かく書くかにもよりますが
記入にはせいぜい10-15分 程度しかかかりませんので
それほど負担にはならないと思います。
本年度は、とりあえず有志の指導医のご協力を得て
試験的に行っているところです。

手引書について

プライマリケア・家庭医療の診療所実習・研修の手引き
どのように利用するかは指導医が決めていただいて結構です。
内容についてのご意見はMLにお寄せ下さい。

統計について

毎年9月初めに実習研修の件数を調べます。
学生か研修医か
カリキュラム研修かボランティア研修か
期間
PCFMネット経由の研修か
などを調査しますのでご協力下さい。

 




3.メーリングリストについて
MLは全指導医、平成12年手引書作成WS参加者
(於:家庭医療学研究会)、
および指導医の推薦によるメンバーから成り立っています。
大学や病院の総診の医師、研修医、学生が含まれています。

4.現在家庭医療研究会のワーキンググループ
「診療所見学実習・研修ネットワーク」としての活動

当ネットは特定の学会や研究会の
下部組織ではありませんが、
家庭医療学研究会やプライマリ・ケア学会とは
協力関係にあります。
当ネットは現在家庭医療研究会のワーキンググループ
「診療所見学実習・研修ネットワーク」としての活動も行っています
(2001年から3年間)。

5.現在の主な役割分担

現在の主な役割分担は以下のようになっています。


代表:北西史直
         (2011年10月より)

事務局:内山富士雄@内山クリニック

ML管理:古屋聡@塩山診療所

手引書編集責任:藤原靖士@安良里診療所

評価(アンケート)担当:松村真司@松村医院

 

 




Copyright (c) 2005:MICHIYO