■当院がめざす“本当の”かかりつけ医とは
・自宅(や職場)の近くにあり通いやすい
・あなたの話をじっくり聞いてくれる
・体のことだけでなく心の問題も気軽に相談できる
・家族の健康問題も相談できる
・あなたの家庭環境や経済状態も理解してくれる
・水面下の出来事や未病にも注意をはらってくれる
・病院のかけもちや多剤処方を整理・集約するべく努力してくれる
・適切なタイミングで適切な専門医に紹介してくれる
・入院になったとき必要に応じて病院に足を運んでくれる
・通院が困難になったとき、あなたが望めば訪問診療もしてくれる
・終末期になったらそれまで知りえたあなたの意向にそった医療を考えてくれる
注:大橋博樹先生のご著書
「かかりつけ医がいるとプラス10年長生きできる」(幻冬舎)
を参考にさせていただきました 。
![]() 院長 内山 富士雄 「平成元年にクリニックを開設して以来、あなたの“本当の”かかりつけ医として活動をしてきました。 1976年 東京医科大学卒業
|
|||
内山 直樹 履歴 2009年3月東海大学医学部医学科卒業
2011年3月警友けいゆう病院初期臨床研修終了
資格 日本プライマリ・ケア連合学科 家庭医療専門医 日本在宅医学会 認定専門医 日本内科学会 認定内科医 認知症サポート医
|
■診療内容の紹介
・高血圧、高脂血症、糖尿病などの内科一般
・頭痛、認知症、パーキンソン病などの神経疾患
・不眠や不安、うつ(軽症)などの心の病の診療にも力をいれています
・予約制ですので待ち時間は殆どなく比較的ゆっくりお話をうかがえます
■当院で行っている検査
・血液検査、尿/便検査、心電図、胸部レントゲン
(消化管内視鏡、超音波検査、CT・MRI、脳波などの専門的な検査は近隣病院や専門クリニックに依頼しています)
■おもな連携病院
・茅ヶ崎徳洲会病院、湘南藤沢徳洲会病院
・茅ヶ崎市立病院
■訪問診療
■対象となる患者さん
・受診が必要だが通院が困難になった方
・急な病気の治療が終わり病院から自宅への退院をすすめられているが、外出が困難な方
・難病やガンなどを患っているが、病院でなく住み慣れた家で過ごしたいと希望される方
■訪問可能な地域:茅ヶ崎市内
(ただし 芹沢、行谷、下寺尾、みずき、香川、
松風台、堤、甘沼、赤羽根、萩園、平太夫新田
はのぞく)
■訪問診療にかかる費用:診療費は年齢、保険の種類、訪問の回数などによって異なりますのでお問い合わせください
■訪問開始までの流れ
|
↓ |
相談のための外来 ・ご家族(可能ならご本人にも)来院していただきます ・他院へ通院/入院中の場合は、できるだけ紹介状をご持参ください |
↓ |
初回訪問 |
・無駄な待ち時間をなくし、患者さんとの面談時間を確保できるように予約診療を原則としています ・初診時にも事前の電話お問い合わせをお願いいたします |
・休診日:日曜・祭日・月曜・土曜午後
茅ヶ崎駅北口より徒歩2分
@ JR利用の場合:茅ヶ崎駅改札を出たら右方向へ進み、正面の階段またはロータリー右手奥のエレベーターを使って1階へ
A 駅北口ラスカ沿いにエメロード方向(駅階段をおりて左方向)に進む
B 交番、書店を通りすぎ、一つ目の路地で左に曲がる(お菓子の「まちおか」角)
C つきあたり左手の灰色のビル(1階は美容室)の3階が当クリニックです。エレベーターをご利用ください。
医療法人社団茅青会
内山クリニック
〒253-0044
神奈川県茅ケ崎市新栄町1-4 大黒屋富田ビル3階
電話:0467-87-6511 FAX:0467-59-1560